SSWコース(シンガーソングライターコース)による発表会で去年から始まったイベントなのですが、去年はみんながすき放題やり過ぎてどうも上の人たちから制限が掛かり、今年は「愛と平和」をテーマに各クラスが既成曲をアコースティックにカバーする・・・という内容でした。
内容自体が夏休みの終わりに聞かされたわけなのですが、それ以前に僕の中で「今年はまともにやろう!」と「新約・竹取物語」なるものを製作していました。(現に昼間部のSSWコースの人はこれの序曲を聞いて期待してくれていました。)
それなのに・・・・・・・・・・こんな仕打ち・・・・・・・・・!!
まぁ心の中では「
F**K!!」なんて叫んでいましたが結局全体がその流れになってしまったのでルールに則り、僕ら2年夜間部は
USA for AFRICAの
"we are the world"をやることにしました。
こうして私はカホンに跨ることになり、実際の本番ではトリという大役の中最高の盛り上げを見せ締めくくることができました。
最初はなんとなくだったけど本番になるにつれて、同じ夜間の連中とやれることがスゲー楽しくてよかった。
そしてその楽しさをGARDEN(学校内のハコ)一杯に伝えられて本当に良かった!音楽ってやっぱ最高だ!
本当は打ち上げにも行きたかってSSWコースの連中と杯を交わしたかったが、翌日が仕事の為・資金不足の為帰宅を余儀なくされてしまった。非常に残念である・・・(´゜ω゜`)
さぁその翌日、夕方からスタジオ。
今回はメンバーとのメールでのやり取りの内容を試行してみるということでした。
新曲「scapegoat」のサビ部分を6/8拍子から5/8拍子に変更するというもの。
実際リズム自体はそれほど難しくもなく、メンバーにもすぐ理解して貰えてよかった。しかし肝心のアレンジがまだまだ難しくて試行錯誤の課題ができてしまった。
まぁ個人的にもアレンジ原本は気に入ってるので次週のスタジオに期待したい。
そろそろ新しいPCを購入して1ヶ月が経つ。
あの時はOSをvistaで組むか、「7」を待つか、って悩んだんだけど早くも明後日に「Windows 7」が店頭に並ぶということで時の早さを感じた。
しかしこの「7」はどうなることやらね。個人的にはProfessiona以上のエディションに搭載される「XPモード」に期待してるんだけど、どーなんだろうねー。まぁ互換性に関してはすさまじく合理的だがイマイチ使い方に実感がもてなさそうwwww
使いこなせるかな?
まぁこのPC買ったときに既に7への無償バージョンアップの権利を手に入れてるので、それの期限である1月末までには見極めたいところですね。
どちらにせよOS自体が軽いんだから十分メリットはあるだろうけどw
グレードアップってどのエディションに上がるんだろう・・・そうなるとXPモードが使えないかもしれないしなぁ・・・
最後に・・・
そろそろ我がESPエンタテインメントでは
学園祭が始まります。11月の1日と2日ね。
僕ら2年夜間ミュージシャン科は「
メイド喫茶」なるものをします!
当然俺も女装しなきゃなんだけどwwwwwwwww
良かったら、当日大阪梅田中津にあるESPまで遊びにきてね!
PR